こんにちは(‘ω’)ノ
元号が「令和」に決まりましたね!!
元号も新しくなり、婚活の方法も一度見直してみてはいかがですか!(^^)!
「どのような相手にしようかな?」って迷っていませんか??
逆に職業から「どんな人だろう?」って選んでみるのはいかがでしょうか?
もちろん職業によってかならずこの性格ってのないと思いますが、
すくなくとも近い部分はあると思います(‘ω’)
婚活で悩んでいる方は、一度違った角度から考えてみるのもいいかもしれないですよー(‘ω’)ノ
今回紹介する職業は、
【女性が結婚したい職業のランキングトップ1位の公務員】
その中でも下記の2つの職業に関して記載致します!!
・警察官
最近私の友達も、警察官の結婚式に参加してました!(^^)!
幸せそうな写真とても良かったですよ!!
消防士
消防士の結婚率、婚姻率は全国平均的に、かなり高いです(‘ω’)ノ
また、20代で初婚をする方が多い事も特徴の一つです!!
公務員で安定・休みも多いって所も人気のポイントですね(*^^*)
結婚しても仕事が忙しくて夫婦の時間が取れないと寂しいですよね( ;∀;)
消結婚の魅力とは?
憧れの消防士さんとの結婚生活、そんな魅力ポイントを書いていきますね(^ ^)
公務員で、生活が安定している
平均年収は、600万円ぐらいだと言われています!!
給料の平均は36万円が基本で諸手当が65万円程あります!!
ある程度の年収の男性、安定した公務員でもあり、消防士は人気の職業の一つです。
職業柄体力があり、見た目も頼もしい
消火活動はもちろん体力を使う仕事なので、トレーニングは日々行っております。
体つきも良く、見た目も頼もしい部分が女性人気です。
体つきが良い為、守ってくれそうなイメージもあります。
家族へ紹介しても評判がいい
信頼できるイメージもあり、親へ紹介した際に安心感があります。
結婚へのステップも、トントン拍子に話が進みやすいです!!
結婚においてとても重要な部分ですので、人気の職業です。
結婚のデメリット
魅力的な部分も多いですが、大変なポイントも書いていきますね( ..)φメモメモ
勤務が不規則
消防士の勤務が不規則な部分です。
もちろん、消防署は24時間やっています、
また、大きな火事がおこった場合、消防車は何十台も出動致します。
休日よりも、災害対策がもちろん最優になります!!
急遽呼ばれて出勤になってしまう日もあったりします!!
危険な現場へ出動する可能性
大きな災害現場や、特殊な火災の場合、大爆発が起きる可能性もあります!!
もちろん火災現場へ、人を助ける為に、火の中に突入することもあります!!
また、火災現場ではなく、氾濫した川、がけ崩れ、土砂崩れ、火山の噴火など自然災害へも仕事で向かいます!!
もしも、消防士と結婚したいと思っている方は、常に危険が伴っている事は考えておきましょう!!
警察官
警察官の結婚率、婚姻率も同じく全国平均的に、かなり高いです(‘ω’)ノ
また、こちらも消防士と同じく20代で初婚をする方が多い事も特徴の一つです!!
もちろん、
公務員で安定・休みも多いって所も人気のポイントですね(*^^*)
やっぱり、結婚しても仕事が忙しくて夫婦の時間が取れないと寂しいですよね( ;∀;)
警察官の魅力とは?
憧れの警察官との結婚生活、そんな魅力ポイントを書いていきますね(^ ^)
年収が高い
経済力がある事が人気の1つです!(^^)!
他の職業に比べて警察官は年収が高いです!!
安定した、経済力がある職業です。
結婚相手にもちろん、経済力を求める、また重要な要素になることは当たり前です!!
子どもができた時に、「子供に不自由させたくない」
と思う親心は皆さんお持ちだと思います!!
一家の大黒柱
皆さんのイメージには、警察官は、たくましいというイメージも一つあると思います(#^^#)
家庭を築く時に、一家の大黒柱となる旦那
男らしく家庭を支え、引っ張っていってほしいという思いがある方にはとても
うってつけの職業だと言えると思います!!
社会的な信頼度
社会的地位も持ち合わせているのが、警察官の魅力の一つです!!
・命を懸けて職務を遂行する
もちろん尊敬され、社会的地位の高い職業になっていますよね( ..)φメモメモ
旦那さんが、【社会的地位が高い職業】
をしている事により、
・自慢の一つ
尊敬につながる部分もあり、自慢の旦那さんとして誇らしく思えるかたもいると思います(*’▽’)
結婚のデメリット
魅力的な部分も多いですが、大変なポイントも書いていきますね( ..)φメモメモ
勤務が不規則
警察官ももちろん、働き方は不規則です。
交番は24時間やっていますし、何か事件があればその対応を最優先にしないといけません。
大変な事件がおこってしまった場合は、家に何日も帰れないなんてよくある職業です!!
危険と隣り合わせ
警察官は銃撃などを扱う職業です、もちろん亡くなってしまった方もいます。
また、災害対応へ迎い、自然災害に巻き込まれるケースもあります。
危険な現場での仕事となる為、常に危険は隣りあわせです。
僻地への転勤
警察官はもちろん、公務員です!!
どこへ転勤になるかはわからいないです。
基本的には採用試験を受けて、採用された都道府県警の管轄内ですが、
離島が存在する地域などは、離島への赴任ももちろんあり得ます。
結婚前に身辺調査
警察官といざ、結婚!!となると、
結婚相手に関する身辺調査が行われます。
この身辺調査では、
「各種犯罪に手を染めていないか」
「反社会的勢力との関わりがないか」
などを調査する事になります。
もし、前科がる・危険人物と判断されてしまった場合、
結婚相手が「退職するか」「結婚を諦めるか」を選ばなければならない場合があります!!
まとめ
婚活を初めていて、悩んでいる方は職業から選ぶ、その方法も一つだと思います!!
自分にあった職業から探してみるのはいかがでしょうか??
今婚活をはじめているが中々上手く行かない(T . T)
この先結婚できるか不安。。。(T . T)
一人で悩んでいても解決しない事はもちろんあります!!
お友達や知人に「誰かいい人いない?」と尋ねる時のような軽い気持ちで、
ぜひ一度、結婚相談所マリッジハーツコウベにお訪ねください。(o^^o)
当マリッジハーツコウベでも、丁寧なカウンセリングを通じて、お相手探しのサポートをしています。
お待ちしています(^ᴗ^)