婚活が初めての方も、何回やってもうまくいかず婚活を諦めかけている方も、しっかりと基本を知ることが大事です。そこで、これまで当相談所に登録して婚活が上手くいった女性のポイントをまとめてみました。すべての項目がすべての男性に当てはまるわけではありませんが、参考にしてみてください。

結婚に選ばれる女性はこんな人
きれいな人やカワイイ人には敵わない…そう思っていませんか?確かに、 きれいな人・カワイイ人は、それだけで得しているのかもしれません。 そういった人には敵わないかもしれませんが、いかに上手くメイクできるか、 そして自然な笑顔をつくれるかだけでも男性からの印象は変わってきます。 さらに言うと常に自然な笑顔でいてくれる女性の方が男性には好まれます。 昔から「男は度胸、女は愛嬌」という言葉があるように、女性は愛嬌が大切なのです。 |
男性は自分よりも若い女性を選ぶ傾向があるようです。 もし、あなたが好みの男性よりも年上だとしたら…諦めてしまいますか? 諦める必要はありません。年上でも男性に好かれるように、 年下の女性にはない年上の魅力を発揮すればいいのです。 |
自分でいいと思っている服装も、男性にしてみればダサかったり派手過ぎと思われるかもしれません。 男性が一番好む服装は、地味過ぎず派手過ぎない、風にそよぐような軽い雰囲気が出る服装です。 |
結婚したいなら、ここは押さえておきましょう。
結婚したら何十年という長い付き合いになります。
それを考えると「見た目」や「年齢差」など関係ないと思いませんか?
表面的なものだけではなく、これからの長い人生、
どういう人とだったら上手く付き合っていけるのかも踏まえた上で選ぶことが大切です。
婚活をしているときは出来る限り婚活に集中してほしいと思います。
習い事や友人との予定などを優先させていると、その隙に好みの男性を他の女性にもっていかれちゃいますよ!?
本気で結婚したい、好みの男性と結婚したいと考えるのであれば婚活は短期決戦が重要です。
出会い系で出会った男性と結婚できると思っている方。
出会い系サイトにはサクラや既婚者が混ざっている確率が高く、
こういった出会い系サイトに登録される方は遊び目的で登録している方が多いので、
本当のプロフィールなども確認できず、結局時間を無駄にしてしまう可能性がございます。
本気で結婚したい方には出会い系サイトはお勧めできません。
何もかも相手に合わせることはありませんが、自分の思考や生活パターンを変えることができる女性は、
成婚率が高いとされています。
どうすれば男性に「結婚したい!」と思われる女性になるのか?
女性だけが集まる女子会で「結婚したいと思われる女性になるには?」
について議論したところで、男性がいないので答えが出るわけがありません。
マリッジハーツコウベでは、婚活に必要な対策・戦略を身につけていただくために必勝講座を行っています。講師はもちろん男性です。
「え~!そうなの!?」「信じられない!」などと思うこと講座もあるかもしれませんが、それは女性だから。日頃、男性に振り向いてもらおうと思ってやっていたことも、男性にとってはNGなのかもしれません。
この講座でしっかりと男性心理を学び、
「結婚したい!」と思わせる女性になりましょう。

講座内容
- 1.男性心理のお話
「男って…」って思っていた人にとっては、意外な話が聞けるかもしれません - 2.男性はあなたの“ここ”を見ています
お見合いや交際の中で女性が見落としがちな落とし穴(最悪の場合、一発アウトのケースも…) - 3.こうすれば意中の男性に振り向いてもらえる!?
無駄なメールばかり送っていませんか? - 4.自分自身の結婚像をはっきりさせる。
上記以外にも女性が知らなかった男性心理などのお話をしています。
参加した方の中から成婚者が続々と誕生しています。
キレイデザイン学
ご希望の会員様には無料でご自身の性格診断を行います。

八尋久恵が提唱するビューティーロジック。
人はキレイになる為に外面、内面、心面の美しさに
プラス正しい行動をする事で本当の美しさを
手に入れる事が出来る。
その4つのテーマに生命の根元でもある色を取り入れた新しいビューティーロジックです。
キレイデザインロジックは、太陽の光を意味する12色と生年月日より導き出された12色を融合したまったく新しい学問です。
2005年の始動よりのべ10万人もの女性に支持され、
数多くの臨床を元にした実績を持っています。
そもそもカラーセラピーは分析心理学における投影法の一種と言われ、古来より色治療としても用いられて来ました。
現代では色の生理的効果や心理的効果を利用し、
心身の治療や健康法の研究等も進められています。
キレイデザインロジックでは、このカラーセラピーと、
コミュニケーション力を高めるISD個性心理学で融合させました。
それぞれの魅力を存分に引き出し、
オリジナリティー溢れる学問として躍進しています。
様々な角度から、自分を知り、また今の自分に必要な色を知り、心豊かなライフスタイル支援を積極的に推進しているツールなのです。